
|
H10.06.24 |
建築基準法改正講習会(秋田県建築士事務所協会) |
H10.10.02 |
平成10年度住宅金融公庫技術基準セミナー(秋田県建築住宅センター) |
H10.10.16 |
みんなで考える住まいづくりセミナー(秋田県建築住宅課) |
H10.10.30 |
積算講習会(日本建築積算協会) |
H10.11.04 |
公共住宅建設工事共通仕様書・積算基準説明会(公共建築協会) |
H11.07.28 |
RC造耐震診断講習会(秋田県建築士事務所協会) |
H11.11.26 |
耐震診断講習会(秋田県建築士事務所協会)
|
H11.11.29 |
秋田の建築と設計者選定に係る講習会(秋田県建築士事務所協会) |
H12.02.16/02.17 |
既存鉄骨造建築物の耐震診断および耐震改修指針講習会(東京) |
H12.08.29 |
住宅金融公庫中古住宅・リフォーム住宅講習会(秋田県建築住宅センター) |
H12.09.26 |
平成12年度住宅金融公庫技術基準セミナー(秋田県建築住宅センター) |
H12.12.08 |
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」説明会(秋田県) |
H13.02.26 |
住宅性能保証制度講習会(住宅保証機構) |
H13.08.09 |
平成13年度住宅金融公庫技術基準セミナー(秋田県建築住宅センター) |
H13.09.04 |
改正建築基準法等の説明会(秋田県) |
H13.10.18 |
公共工事と会計検査講習会(東北地方整備局) |
H13.10.31 |
住宅性能評価講習会(ベターリビング) |
H13.11.28 |
鉄骨建築物監理講習会(秋田県建築士事務所協会) |
H13.12.11/12.12 |
RC造耐震診断講習会(日本建築士事務所協会連合会) |
H13.12.21 |
住宅性能表示制度講習会(住宅リフォーム・紛争処理支援センター) |
H14.02.27 |
建築士のための指定講習会(日本建築士会連合会・秋田県建築士会) |
H14.08.29 |
リサイクル法講習会(秋田県) |
H14.10.03 |
評価員登録講習会(住宅リフォーム・紛争処理支援センター) |
H14.10.16 |
住宅性能表示制度・評価方法基準講習会
(住宅リフォーム・紛争処理支援センター) |
H14.10.31 |
建築士事務所管理講習会(秋田県建築設計事務所協会) |
H14.11.25 |
住宅性能保証制度講習会(住宅保証機構) |
H15.03.06 |
秋田県バリアフリー条例説明会(秋田県・秋田県建築士会) |
H15.06.06 |
木造住宅のシックハウス対策マニュアル(日本建築センター) |
H15.07.02 |
電子入札について(秋田市) |
H15.07.18 |
シックハウス対策講習会(秋田県建築設計事務所協会) |
H15.11.27 |
鋼構造講習会(東北鉄構工業連合会) |
H16.01.23 |
RC造耐震診断講習会(秋田県建築設計事務所協会) |
H16.06.28 |
特殊建築物等定期報告制度改正講習会(秋田県建築住宅センター) |
H16.08.27 |
住宅金融公庫調査技術者登録講習(秋田県建築住宅センター) |
H16.12.10 |
木造住宅耐震講習会(秋田県) |
H17.01.22/01.23
/02.12/02.13 |
コンストラクション・マネジメント講習会
(日本コンストラクション・マネジメント協会) |
H17.02.23 |
建築改修工事の積算(日本建築積算協会) |
H17.09.15 |
アスベスト対策講習会(秋田県) |
H17.09.30 |
専攻建築士登録申請第1回説明会(秋田県建築士会秋田中央支部) |
H17.11.18 |
木造住宅耐震診断法(一般診断法)運用マニュアル講習会
(秋田県建築設計事務所協会) |
H18.03.16 |
平成17年度住宅金融公庫技術基準セミナー(秋田県建築住宅センター) |
H18.05.18 |
住宅用火災警報器の設置の義務について(秋田県建築士会秋田中央支部) |
H18.07.26 |
平成18年度「建築積算基準・同解説」の説明と実技セミナー(日本建築積算協会) |
H18.08.31 |
適合証明技術者業務講習会
(秋田県建築士事務所協会・日本建築士事務所協会連合会) |
H18.09.15 |
H18年度経済産業省電力負荷平進化推進事業セミナー
(ヒートポンプ・蓄熱センター) |
H18.09.21 |
平成18年度「建築積算基準・同解説」の説明と実技セミナー(日本建築積算協会) |
H18.12.22 |
木造住宅の耐震診断講習会(秋田県) |
H19.02.06 |
既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断講習会(秋田県建築設計事務所協会) |
H19.03.02 |
平成18年度住宅金融公庫技術基準セミナー(秋田県建築住宅センター) |
H19.03.08 |
発注者支援等技術者講習会(東北地方公共工事品質確保促進協議会) |
H19.03.12 |
木造住宅の耐震改修講習会(秋田県) |
H19.03.20 |
建築士法第22条に基づく建築士のための講習会
(日本建築士会連合会・秋田県建築士会) |
H19.05.25 |
建築基準法・建築士法改正講習会
(秋田県建築士会・秋田県建築設計事務所協会) |
H19.06.26 |
第二回建築確認審査講習会(秋田県建築設計事務所協会) |
H19.10.25 |
建築士事務所管理講習会(秋田県建築設計事務所協会) |
H19.12.04 |
CM賠償責任保険説明会(日本コンストラクション・マネジメント協会) |
H19.12.11 |
改正建築基準法等の説明会(秋田県) |
H20.06.26 |
機能ガラス講習会(日本板硝子東北梶j |
H20.08.19 |
適合証明技術者業務講習会
(秋田県建築士事務所協会・日本建築士事務所協会連合会) |
H20.09.29 |
公共工事および委託業務の入札・契約制度改正に関する説明会(秋田県) |
H20.10.01 |
管理建築士資格取得講習(建築技術教育普及センター) |
H20.11.25 |
新しい建築士制度説明会(秋田県) |
H21.07.17 |
木造耐震診断士技術講習会(秋田市住宅・建築耐震改修促進協議会) |
H21.10.31 |
賃貸住宅セミナー2009年(日本賃貸住宅管理協会) |
H21.11.18 |
鹿島技術キャンペーンinあきた2009(鹿島建設(株)東北支店秋田営業所) |
H22.02.04 |
環境と省エネを考えたこれからの住まいセミナー(セミナー実行委員会) |
H22.07.22 |
平成22年度建築士定期講習(日本建築士会連合会・秋田県建築士会) |
H22.09.13 |
住宅エコポイント・県リフォーム補助金研修会(あきた安心リフォーム協議会) |
H22.09.15 |
木造耐震診断士技術講習会(秋田市住宅・建築耐震改修促進協議会) |
H22.09.22 |
第1回太陽光発電セミナー(光システム(株)) |
H22.10.29 |
第2回太陽光発電セミナー(光システム(株)) |
H22.11.04 |
木造軸組工法住宅の構造計画に関する講習会(秋田県) |
H22.11.12 |
第1回まちづくりリーダー実践研修会(秋田市中心市街地活性化協議会) |
H22.11.13 |
秋田エコリフォームアドバイザー養成講座(ストップ・ザ・温暖化あきた県民会議) |
H22.11.17 |
鹿島技術キャンペーンinあきた2010(鹿島建設(株)東北支店秋田営業所) |
H23.01.15 |
耐震化促進シンポジウム「木造住宅の耐震化」(秋田市建築指導課) |
H23.09.21 |
リフォームのトラブル事例とクレーム対応(あきた安心リフォーム協議会) |
H23.11.24 |
建築士のための総合研修「戸建住宅の耐震技術と免震」(秋田県建築士会) |
H24.02.02 |
耐震診断に関する講習会(秋田市住宅・建築物耐震改修促進協議会) |
H24.03.27 |
平成24年度県住宅リフォーム補助金説明会(あきた安心リフォーム協議会) |
H24.11.22 |
建築士のための総合研修「スマートシティと環境技術」(秋田県建築士会) |
H25.03.07 |
自立循環型住宅設計講習会『準寒冷地版』in秋田
(秋田県、(社)あきた地球環境会議) |
H25.06.12 |
開設者・監理建築士のための建築士事務所の管理研修会
(秋田県建築士事務所協会) |
H25.11.07 |
平成25年度建築士定期講習(日建学院秋田校) |
H26.03.05 |
平成25年度すべての建築士のための総合研修「木造2階建住宅の構造計算コース」(秋田県建築士会) |
H26.12.03 |
秋田県住宅省エネルギー設計技術者講習会(秋田県木造住宅生産体制強化推進協議会) |
H27.03.12 |
平成26年度すべての建築士のための総合研修「木造2階建住宅の構造計算コース」(秋田県建築士会) |
H27.05.15 |
改正建築士法講習会(秋田県建築士事務所協会) |
H29.09.14 |
開設者・管理建築士のための建築士事務所の管理研修会(秋田テルサ) |
H30.01.25 |
一級建築士定期講習(日建学院秋田校) |
H31.03.13 |
2019年改正建築士業務報酬基準説明会 |
R04.09.07 |
開設者・管理建築士のための建築士事務所の管理研修会(秋田テルサ) |